| 種類 | 認可 (保育所) | 
|---|---|
| 電話番号 | 093-381-7301 | 
| 住所 | 福岡県北九州市門司区大里東4-11-11 | 
| アクセス | 小森江駅より徒歩12分 [地図] | 
| 一時保育 | あり | 
| 第三者評価 | 評価結果 | 
| 常勤保育士数 | 12名 | 
|---|---|
| 非常勤保育士数 | 5名 | 
| 職員一人あたりの園児数 | 5名 | 
| 運営方法 | 保育所保育指針に基づき、仏教保育を通して、社会に奉仕できる人間を育てる。 | 
| 教育・保育の方針 | 毎年度全体的な保育の計画を策定し、計画に基づき発達過程に応じた保育を行う。 | 
| 提供内容の特色 | 4月:入園式 こども遠足 5月:シルエット劇場 降誕会 6月:個人懇談 7月:七夕まつり 夏まつり プール開き 9月:敬老会 10月:運動会 親子遠足 11月:保育参観 12月:おゆうぎ会 餅つき会 1月:報恩講 個人懇談 2月:まめまき 作品展 3月:ひな祭り おわかれ遠足 おわかれ会 卒園式<保育内容の特色> 避難訓練を毎月実施。風水害訓練、地震訓練、防犯訓練を実施。遠足や運動会などのイベントの時はお弁当持参となります。園庭において、どろんこ遊びを実施、園の畑を活用し、無農薬野菜を栽培しクッキング保育を実施。お寺が併設してあるので、お寺の行事に参加し、地域住民との交流を行っています。仏さまのお話を聞く機会を持っています。各行事を通じて、おもいやりの心、おかげさまの心、いのちを大切に思う心、考える力、を育んでいます。 | 
| その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし | 
| 事業の開始 | 1985-04-01 | 
| 保育料 | 北九州市の認可保育料の調べ方参照 | 
|---|---|
| 実費 | なし | 
| 追加料金 | なし |