竜光保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 093-451-0026
住所 福岡県北九州市小倉南区大字新道寺149番地1  
アクセス 石原町駅より徒歩8分 [地図]   
一時保育 あり
第三者評価 実施(結果の公表有り)  


詳細情報

常勤保育士数 2名
非常勤保育士数 1名
運営方法 本園は、常に「子どもの最善の利益」を第一義とし、子どもが健康かつ安全で情緒の安定した生活ができる環境を整えた上で、自己肯定感(意欲や主体性から変える)を育むことができる、養護と教育を一体的に行う福祉施設を目指す。そのために、職員一人一人が保育実践や研修を通じて専門性の向上に努め、保護者や地域社会及び専門機関との連携を積極的に行い相互理解を深めながら、協働性の高い保育づくりに励む。
教育・保育の方針 自然豊かな環境の中、散歩や園庭などで四季それぞれの自然を体感し、感性を育む。園内の菜園(ひよこ菜園)での栽培活動を通して、野菜を育てる楽しさ(難しさ)や収穫の喜び、食物への関心や感謝の心を育む等食育を推進する。体操教室、ダンス教室、英語教室(何れも専門講師が指導)、パソコン教室、地図の学習(何れも教職歴のある園長が指導)を通して、子どもの体力や知識、思考力、学びに向かう力等の向上に努める。サークルタイム(対話の時間)を設け、子どもの話す力・聞く力・相手を理解する力、協働性や自主性等を育み、行事等でのアクティブラーニングの展開へと繋げていく。地域の様々な施設(郵便局や駐在所等)や老人福祉施設等を訪問(年に数回、年長者との交流を大切にする)して、相手の立場を理解し、思いやりの心を育む。また、行事等を通して小学校との交流も深め、就学時の円滑な接続(不安を払拭し、期待を持たせる)に繋げている。合同礼拝や仏教行事(花まつりや盆踊り等)を通して、仏教のみ教えを伝え(例:和顔愛語(わげんあいご)等)、豊かな人間形成の芽生えを育む。
提供内容の特色 園の特色平尾台の麓、自然がいっぱい。園庭も広い保育園です。専門講師による体操教室(無料、年少・年中・年長組対象)専門講師による英語教室&ダンス教室&毛筆・硬筆教室(無料、年中・年長組対象)園長指導 によるパソコン教室(年長児対象)連絡用アプリによる日々の連絡・映像等配信&インスタグラムによる情報発信老人ホームや地域の年長者との交流を大切にしています。豊かな心を育てる絵本図書コーナーがあります。(※話題の新刊から名作まで蔵書数がとにかく多いです。)防犯監視カメラ(10台)によるセキュリティも万全です。乳児(6ヶ月~)・障害児・延長・一時保育事業を実施しています。
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 1949-09-01

保育料

保育料 北九州市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(園の特色平尾台の麓、自然がいっぱい。園庭も広い保育園です。専門講師による体操教室(無料、年少・年中・年長組対象)専門講師による英語教室&ダンス教室&毛筆・硬筆教室(無料、年中・年長組対象)園長指導 によるパソコン教室(年長児対象)連絡用アプリによる日々の連絡・映像等配信&インスタグラムによる情報発信老人ホームや地域の年長者との交流を大切にしています。豊かな心を育てる絵本図書コーナーがあります。(※話題の新刊から名作まで蔵書数がとにかく多いです。)防犯監視カメラ(10台)によるセキュリティも万全です。乳児(6ヶ月~)・障害児・延長・一時保育事業を実施しています。)
追加料金 なし