なないろ保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 0949-28-8002
住所 福岡県宮若市本城445  
アクセス 勝野駅より徒歩57分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 実施(結果の公表無し)  

定員数・空き状況(25年7月2日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
9名 12名 12名 19名 19名 19名 90名
利用者数
6名 21名 21名 20名 23名 22名 113名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 12名 (保育士の平均経験年数:12年 )
非常勤保育士数 4名 (保育士の平均経験年数:4年 )
運営方法 法人理念:「助け愛・ふれ愛・夢をもち愛 歩き始めよう」保育理念:自分で考え、自分で行動できる子を育む。       一人一人の子供の育ちや、保護者の子育てを支え、地域に根ざした保育園を目指す。      子供達が自分に自信を持ち、のびのびと成長するために、知育・体育・徳育に食育を加えた保育を行う。
教育・保育の方針 子供との信頼関係を大切にし、一人一人が安心して生活できるようは保育をする。保護者と園が子育ての悩みや喜びを伝え合い、みんなで育ち合う保育を目指す。年齢に応じ、様々な自然とのふれあいを重視した保育を行うことで、五感を十分に体験し、考える力や感じる力を養うような保育を目指す。
提供内容の特色 4月:入園・進級式、内科検診 5月:親子遠足、歯科検診 6月:保育参観 7月:七夕、ソーメン流し、夏祭り、プール開き 9月:運動会、老人施設訪問 10月:お泊り保育、内科検診、芋掘り、お月見、稲刈り、精米体験 11月:七五三、歯科検診、焼き芋 12月:生活発表会、クリスマス会、餅つき会、2月:節分 3月:ひな祭り、終了式、卒園式、ありがとうお茶会地域と連携し、毎月の避難訓練、防災訓練の時は炊出し訓練を実施、管理栄養士によるクッキング保育実施
園庭の広さ 700㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし

保育料

保育料 宮若市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(4月:入園・進級式、内科検診 5月:親子遠足、歯科検診 6月:保育参観 7月:七夕、ソーメン流し、夏祭り、プール開き 9月:運動会、老人施設訪問 10月:お泊り保育、内科検診、芋掘り、お月見、稲刈り、精米体験 11月:七五三、歯科検診、焼き芋 12月:生活発表会、クリスマス会、餅つき会、2月:節分 3月:ひな祭り、終了式、卒園式、ありがとうお茶会地域と連携し、毎月の避難訓練、防災訓練の時は炊出し訓練を実施、管理栄養士によるクッキング保育実施)
追加料金 なし