大原保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 0942-72-8388
住所 福岡県小郡市大板井620‐2  
アクセス 大保駅より徒歩12分 [地図]   
開園時間 平日:7:30〜19:00
土曜:7:30〜18:30
一時保育 あり
第三者評価 評価結果    

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
9名 12名 15名 18名 18名 18名 90名
利用者数
4名 18名 18名 22名 22名 20名 104名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 14名 (保育士の平均経験年数:6年 )
非常勤保育士数 3名 (保育士の平均経験年数:13年 )
職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 保育理念:一人ひとりを大切にし、保護者や地域と力を合わせ豊かな人間性を持った子どもを育てる保育方針:1.未来を生き抜く強い心と丈夫な身体を作る保育2.優しさ・思いやりを育む笑顔あふれる保育3.保護者・地域に愛され信頼される保育保育目標:①自主性②協調性③創造性④明朗性⑤敬愛性期待される職員像:〇笑顔あふれ、はつらつとした職員〇好奇心・向上心を持った職員〇保護者・地域に信頼される職員私たちは地域No1の保育園作りを目指しています。
教育・保育の方針 保育の内容:英語教室・体育教室・スイミング・季節の行事・園外保育・クッキング・食育活動・リズム遊び・製作等子育て支援の実施:園庭開放
提供内容の特色 月1回愛情弁当の日(以上児のみ)年3回は全園児食育活動(米作り・芋・夏野菜・冬野菜・クッキング・味噌作り)避難訓練(火災・地震・水害・竜巻・不審者)園庭開放・わくわく通信発行地域の老人会や夏祭りでの交流英語教室・体育教室・スイミング縦割り保育(年3回)ちびっこ放送局
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 1977-05-25

保育料

保育料 小郡市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし