| 常勤保育士数 | 15名
          (保育士の平均経験年数:5年 ) 
 | 
|---|
      | 非常勤保育士数 | 9名 | 
|---|
    | 職員一人あたりの園児数 | 6名 | 
|---|
    | 運営方法 | 保育方針:十分に行き届いた家庭的で暖かい雰囲ので、          一人一人を 大切にたくましい心と体づくりをしますみんな仲良く、のびのびと遊びきらきらきらめく元気な子どもともに育ち合い、自ら考え、きらきら輝いて挑戦する子どもまなびのある、相手の気持ちを考え、友だちとのかかわりを学ぶ子ども | 
|---|
    | 教育・保育の方針 | 保育園の子どもたちの毎日の生活は、遊びがいっぱ~い!0歳児からどろんこ遊び、どの年齢も泥にまみれて喜びの声が、園庭で飛び交います。歩きだし、走れるようになると、裸足で走り回り、大きな声が園庭飛び交います。リズム遊びを楽しんで毎日行っています。地域に子どもプラザ、公民館に子育て支援に出かけています。親子の触れ合い遊びや、あそびの提供、絵本の読み聞かせ、子育て相談など行っています。 | 
|---|
    | 提供内容の特色 | 4月:入園式・歓迎遠足 5月:保育、給食参観 7月:七夕まつり10月:運動会 11月:七五三参り 12月:発表会 1月:保育参観  2月:マラソン大会、作品展 3月:ひな祭り、お別れ遠足、卒園式自然:どろんこ遊び、田植え、芋ほり リズム:さくらんぼリズム地域:子育て支援、老人ホーム慰問 | 
|---|
  | その他保育サービス | 障害児保育:あり   
        病児保育:なし | 
|---|