のぞみ保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 0778-62-3234
住所 福井県鯖江市当田町10‐2‐2  
開園時間 平日:7:30〜19:00
土曜:7:30〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・利用者数(2023年9月更新時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
9名 13名 8名 6名 2名 2名 40名
利用者数
3名 10名 10名 9名 11名 6名 49名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、園の状況により利用者数が定員数に満たない場合も受入不可の場合もございます。
アクセス:西鯖江駅より徒歩23分

詳細情報

常勤保育士数 14名 (保育士の平均経験年数:11年 )
非常勤保育士数 0名 (保育士の平均経験年数:0年 )
職員一人あたりの園児数 3名
運営方法 保育理念・・・一人ひとりの想いを大切に                  保育方針・・・子どもたち一人ひとりを大切に         豊かな愛情の中で心身の健やかな発達を支えます
教育・保育の方針 未満児を受け入れる保育園として、家庭的なゆとりある保育園を目指す
提供内容の特色 4月  入園式、ブロッコリー苗植え5月  親子遠足、さつま芋苗植え、あさがお種植え6月  尿検査、内科健診、歯科検診7月  七夕会、交通安全教室、夏あそび、水あそび(プール開き)8月  9月  ブロッコリー苗植え10月 運動会、交通安全教室、思い出遠足、内科健診、さつま芋掘り、チューリップ球根植え11月 12月 生活発表会、クリスマス会1月  正月あそび、かるたあそび、雪あそび2月  豆まき、交通安全教室3月  ひなまつり会、なわとび会、お別れ会、卒園式〈その他の行事〉身体測定(体重、身長:毎月)体操教室(5月・6月・9月・10月・12月・1月・2月、2月保護者参観)英語教室(毎月、11月保護者参観)避難訓練(毎月)誕生会  (毎月)カウンセラー訪問(年3回)おはなし会(6月・8月・10月・12月・2月)本との素敵な出会い事業(年1回)園外保育手作りおやつ
園庭の広さ 469.5㎡
その他保育サービス 障害児病児保育:なし    病児保育:なし
事業の開始 2019-04-01

保育料

保育料 鯖江市の役所にお問合せください。
実費 あり(①副食費(3歳以上児)¥4 500/月、②日本スポーツ振興センター共済掛金(全園児)¥280/年、③絵本代(2歳児~)¥370~¥420/月、④土曜午後保育代¥200/日、⑤写真代(全園児)¥60/枚(※1)、⑥延長保育料¥300/日※1 写真は外部委託している業者から直接購入することとなります。※親子遠足代は、遠足後に料金を集金します。※その他保育用品(クレヨン、はさみ等)は、入園時にお伝えします。※実費徴収の年額は、クラス年齢や保育内容等で変動いたしますので、以上の金額は参考としてお示しします。)
追加料金 あり(保護者会費(行事のプレゼント購入、保育活動充実のための保育用品購入のため)¥500/月)