浪花認定こども園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 0778-22-7019
住所 福井県越前市府中三丁目5‐12  
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・利用者数(2023年9月更新時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
16名 20名 22名 27名 27名 28名 140名
利用者数
5名 20名 23名 22名 28名 27名 125名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、園の状況により利用者数が定員数に満たない場合も受入不可の場合もございます。
アクセス:越前武生駅より徒歩4分

詳細情報

非常勤保育士数 2名 (保育士の平均経験年数:26年 )
職員一人あたりの園児数 6名
運営方法 《基本理念》 みんな尊いひとつの命《運営方針》 昭和34年に設立し、“働くお母さんのよりどころ”となり、親しみ易く頼りになる保育園として信頼を得ています。現在60年余が経ち、その間著しく変革する保育状態の中で保育の改革をすすめてまいりました。平成28年度より認定こども園として新たな出発をし、幼児期における教育・保育は義務教育及びその後の教育の基礎を培うだけでなく、生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要な時期と認識しています。3歳児以上の幼児に対する教育並びに保育を必要とする乳幼児に対する保育・教育を一体的に行い、これらの子どもの健やかな成長が促される様に、適切な環境を整え、その心身の発達を助長すると共に保護者に対して子育ての支援を行なうことを目的としています。 詳しくは、添付ファイル【令和5年度入園のしおり】、及び【浪花認定こども園のホームページ】をご覧下さい。URL : http://naniwa-hoikuen.ed.jp/index.html
教育・保育の方針 《保育内容》 人間形成の基礎は幼児期に創られるといわれています。子ども達にとってかけがえのない幼児期を豊かにして確かなものにする為に、一人ひとりの成長発達の実情を把握しながら、子どもの欲求や要求にあった保育環境を整えていきます。その中で豊かな個性や感情を育み、心情・意欲・態度を育て創造の芽を培っていきます。《教育内容》 自然や人との関わりを大切に 一日の大半を保育園で過ごす子ども達の為に、心身共に健やかに成長していけるような活動を大切にしています。 浪花認定こども園では、子ども達が自然や友達とたくさん触れ合い、又、自発的に試したり作ったりすることができる様な環境を心掛けていきます。 詳しくは、添付ファイル【令和5年度入園のしおり】、及び【浪花認定こども園のホームページ】をご覧下さい。URL : http://naniwa-hoikuen.ed.jp/index.html
提供内容の特色 ◇思いっきり自然と触れ合い、五感を働かせて取り組む活動を多く取り入れています。その中で人との関わりを深め、感情と心を育んでいます。《年間行事》 春:入園式、お花見散歩、花まつり、         3歳以上児親子遠足       夏:なつまつり、年長児日帰りキャンプ、         玩具供養、人形劇鑑賞       秋:運動会、3歳未満児親子遠足、         焼き芋パーティー、小遠足       冬:クリスマス会、涅槃会、もちつき、         卒園式、カルタ会、生活発表会《毎月の行事》  誕生会、身体測定、避難訓練
園庭の広さ 1124.5㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2016-04-01

保育料

保育料 越前市の役所にお問合せください。
実費 あり(①給食費[保育部2号認定/毎月徴収]      主食¥1200+副食¥4500(おやつ代を含む)      [幼稚部1号認定/8月を除く毎月]      主食¥1200+副食¥3800②購入する物・シーツ¥1600・連絡帳ノート¥160・集金袋¥60・ビニールケース¥250・文具¥3380(4歳児~のり、はさみ、粘土・粘土ベラ・粘土箱・粘土板、          マーカー、自由画帳)・カラー帽子¥1200(1歳児~)・通園バック¥730(2歳児~)・体操服(4歳児~半袖体操服\1780、半ズボン\1040、             長袖体操服\1950、長ズボン\1950)③特別保育事業(利用者のみ)・延長保育料¥200~/30分、・一時預かり¥1000/日④習い事・スイミング(4歳児~、月2回)¥710/回⑤実費徴収・保護者会費(全園児)¥500/月・卒園積立金(全園児)¥100/月)
追加料金 なし