| 種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) |
|---|---|
| 電話番号 | 0776-72-1870 |
| 住所 | 福井県坂井市坂井町大味27‐14 |
| アクセス | 大関駅より徒歩5分 [地図] |
| 開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 |
| 一時保育 | あり |
| 第三者評価 | 未実施 |
| 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
| 定員数 |
10名 | 15名 | 20名 | 20名 | 25名 | 30名 | 120名 |
| 利用者数 |
10名 | 15名 | 20名 | 20名 | 25名 | 30名 | 120名 |
| 常勤保育士数 |
1名
(保育士の平均経験年数:1年 ) |
|---|---|
| 非常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:48年 ) |
| 職員一人あたりの園児数 | 5名 |
| 運営方法 | 建園の理念である「子どもはみんなほとけの子」と子ども1人1人を大切に思い、また「まことの保育」の理念のもと、困難な時代を生き抜く力と優しい心の基礎を養います。 |
| 教育・保育の方針 | ①仏さまをおがみ主体的に生きる元気な子どもを育みます。②ありがとうといえる、心の豊かな子どもを育みます。③お話をよく聞き、創造し表現する子どもを育みます。④なかよくし、仲間を思い、共に育ち合う子どもを育みます。 |
| 提供内容の特色 | 毎月季節にあった行事を計画しています。園庭での自由遊び、畑での果物、野菜作り等を行いながら、自然に近い環境での教育・保育の提供に努めています。土、水、風、虫、草花等を五感で感じつつ成長していけるよう努めています。 |
| 園庭の広さ | 649㎡ |
| その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
| 事業の開始 | 2020-04-01 |
| 保育料 | 坂井市の認可保育料の調べ方参照 |
|---|---|
| 実費 | なし |
| 追加料金 | なし |