| 職員一人あたりの園児数 | 
      
        4名
       | 
    
    | 運営方法 | 
      
        個性を大切にし、個人個人の発達段階に応じた適切な指導を行い、安全で快適な保育環境のもと、子どもたち、一人一人が生き生きと健やかに育ち、保護者の方が安心して預けられる施設を目指します。保育目標は、①げんきな子ども(明るさと強さを育む)②かんがえる子ども(想像性を育てる)③やさしい子ども(情緒が豊かになるかかわりを学ぶ)です。
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        保育園は、子どもが生涯にわたる人間形成にとって極めて重要な時期に、その生活の時間の大半を過ごす場である。子どもの最善の利益を考慮し、子どもの人権に十分配慮するとともに、子ども一人一人の人格を尊重して保育を行い子どもの福祉を福祉を積極的に増進する場にする。そのために養護の関りは重要となり”非認知能力”を十分に育むことが出来る人的環境及び物的環境を整えていきます。
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        3歳児以上児のエデュケーション・カリキュラム(英語・絵画・音楽リズム・キッズカリキュラム)・・・外部から講師を招いて専門的な学びを深める。食育活動・・・自分たちで育てた野菜を収穫したり調理をしたりして・食べることを楽しむ・感謝の心を育てています。けんこう保育・・・けんこう活動を通して命の大切さを知ることを目的としています。
       | 
    
    | 園庭の広さ | 
      
        309.2㎡
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児保育:あり   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        2014-04-01
       |