福田保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 078-935-6271
住所 兵庫県明石市大久保町江井島1340  
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・利用者数(2023年9月更新時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
10名 16名 24名 23名 23名 24名 120名
利用者数
6名 17名 23名 23名 23名 23名 115名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、園の状況により利用者数が定員数に満たない場合も受入不可の場合もございます。
アクセス:大久保駅より徒歩11分

詳細情報

常勤保育士数 20名 (保育士の平均経験年数:13年 )
非常勤保育士数 3名 (保育士の平均経験年数:6年 )
職員一人あたりの園児数 6名
運営方法 保育理念「健やかな体と豊かな心を持つ子どもに育つように、人との関わりの中で周囲への関心や好奇心を養い、心身の健康の基礎を培う保育を目指す。就学前までの子どもの発達状況に応じた保育、成長に合わせて子どもの心を育み、一人ひとりの子どもに応じた援助を心がける。」「あいさつのできる子、人にやさしく心豊かな子、自分で考え行動できる子」に育てることを保育目標に、一人ひとりの子どもの生育状況や発達過程を踏まえ、情緒の安定した生活を送り、自分でしようとする気持ちを大切に、養護と教育が一体となった保育を行う。「楽しく食べる元気な子」を食育目標に、健康な心と体を育てるため、野菜作りを行い、旬の野菜の収穫を通して食材に触れ、食への意欲と関心をもつ子どもに育てていくように取り組む。就学に向けて、講師(体育・絵画・英語・リトミック・習字)による専門指導を受け、基本的な知識を習得する。基本的に各年齢別のクラス編成を組み、発達過程に応じた保育を展開する。家庭との連携を大切に、子どもの成長を見守る保育、日頃から子どもの様子を伝え合い、保護者とともに成長を見守ってうくように努める。
教育・保育の方針 6年齢別のクラス編成で、発達段階に応じた保育を行う。子ども一人一人の成長段階を踏まえ、養護と教育が一体となった保育を行う。未満児保育は、養護的側面を重視する。3・4・5歳児においては、テーマ保育を組み、子どもの主体性を伸ばす保育を行う。就学に向け、講師(体育・絵画・英語・リトミック・習字)による専門指導を受け、基本的な知識を習得する。毎日の絵本などの読み聞かせを通して情操の発達を促す。主な行事(運動会・発表会・絵画展)の取組を通して、友だちとの関わりを広げるとともに表現力を養い、感性を育てる。広いグランドでのびのびと遊び、冬にはマラソンを行い、体力作りをする。園の畑で旬の野菜作りを行い、収穫を通して、食への意欲と関心を持たせる。家庭との連携を大切に、子どもの成長を見守る保育、日頃から子どもの様子を伝え合い、保護者とともに成長を見守っていく。保護者の子育て相談にも応じている。乳幼児子育て応援事業、異年齢児交流事業、園庭開放、育児相談を実施し、地域の子育て支援を行っている。
提供内容の特色 基本的に年齢別保育を行う。未満児保育においては、基本的な生活習慣を身につけるなど養護的側面を重視する。デイリープログラムに基づき、テーマ保育を組み、子どもたちの主体性を伸ばす保育を行う。就学に向け、専門講師による指導「体育・絵画・英語・リトミック・習字」を受け、基本的な知識を習得する。特に体育においては、就学までに鉄棒の逆上がり(連続逆上がり)・跳び箱・マットの習得をめざす。毎日の絵本などの読み聞かせなどを通して、情操の発達を促す。広々としたグランドでおもいっきり体を動かして遊ぶ。主な行事(運動会・発表会・絵画展)を通して、友だちと関わりを広げていくとともに、表現力、集中力を養う。園内の畑で、野菜作りを行い、たまねぎ、スナップえんどう、ピーマン、トマト、きゅうり、なす、すいか、さつまいも、大根など)の旬の野菜の収穫を通して、食材に触れ、子どもの食への関心を育む。また、給食では、毎日煮干(いわし)を食べ、健康な体つくりをしている。花壇には、四季折々の花が咲き、子どもたちの情緒の安定につなげている。歯科医による歯磨き指導、交通安全協会による交通安全指導を受けている。
園庭の広さ 1051.2㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 1979-04-01

保育料

保育料 明石市の役所にお問合せください。
実費 あり(入園時スモック・ズボン・スカート・ベレー帽子(3歳児以上) 8 600~9 600円通園カバン(3歳児以上)3 800円                     体操ズボン(1歳児以上)1 180円                      用品代(出席ノート・お知らせばさみ・カラー帽子・コップ・道具箱・クレパス・はさみ・のり・粘土等)                               0歳児  2 094円 1歳児 4 131円  2歳児 5 873円 3歳児 7 710円 4歳児 8 860円  5歳児 9 509円主食費(3歳児以上)月額700円絵本代(1歳児~) 380~450円                   保険料(スポーツ振興会掛金) 年240円 )
追加料金 あり(遠足等に係る交通費(5歳児のみ) 年2回(1回1000円) バスに要する経費  実際に要した経費の一部負担)