常勤保育士数 |
3名
|
非常勤保育士数 |
5名
|
職員一人あたりの園児数 |
3名
|
運営方法 |
生涯にわたる人格形成の基礎を培う乳幼児期の教育保育は、その子が「一生を幸せに生きる」ために非常に重要です。こども園の環境といろいろな遊びや様々な本物の経験を通して、自己肯定感と探求心を育て、自分で考える力(自立力)と仲間で考える力(共生力)を培って、これからの時代をより良く生きる子どもを育てます。教育保育目標心豊かで、たくましく生きぬく子ども○ 健康で丈夫な子ども○ 自律心のある子ども○ 思いやりをもったやさしい子ども 遊びにはいくつもの学びが潜んでいます。遊びを通して豊かな学びがあるように、支援や配慮をします。http://shinwa-ns.com/publics/index/45/
|
教育・保育の方針 |
教育・保育は、「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」、及び「三木市就学前教育・保育共通カリキュラム」に基づき行います。2.特色ある教育保育→下記「提供内容の特色」に記載3.乳幼児教育・保育の3本柱〇個別の知識・技能の基礎 〇思考力・判断力・表現力の基礎〇学びに向かう力・人間力の基礎
|
提供内容の特色 |
○絵本を通して豊かな心を育てる(全園児月刊絵本購読と神和認定こども園文庫の貸し出し)○異年齢の子どもたちの関わりの中で育ち合う○自然と親しむ○保育参加「1日おかあさん、おとうさん先生」(全園児の保護者対象)
|
園庭の広さ |
38.3㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2017-06-01
|