若草幼稚舎

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 079-563-5481
住所 兵庫県三田市けやき台5丁目24番地  
アクセス ウッディタウン中央駅より徒歩16分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜17:00
一時保育 あり
第三者評価 評価結果    

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
9名 22名 22名 27名 27名 28名 135名
利用者数
9名 24名 24名 30名 30名 30名 147名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

運営方法 子どもたちがワクワクする「体験する保育」や保護者様の育児をサポートし、「心にゆとり」を増やしたい「育サポ」のある園です。【教育・保育理念】若草幼稚舎は幼保連携型認定こども園 教育・保育要領に基づき、一人ひとりを大切に、あたたかく家庭的で明るく元気で健康的な教育・保育を行う。広々とした園舎、設備面も充実した施設、安全で快適な環境のもと、安心して預けていただける幼保連携型認定こども園を目指します。【教育・保育方針】ゆたかな心、のびやかでたくましい体、幸せに暮らす知恵を育む教育・保育【教育・保育目標】① 友だち、保育教諭、まわりの人達、自然とのふれあい、かかわりが豊かにあり一人ひとりの個性(興味、発達の仕方、気持ちなど)が尊重され、信頼感と情緒の安定がある教育・保育② 子ども達が遊び(自発的活動)を生き生きと十分楽しめ、基本的生活習慣が無理なく自然に身につくよう配慮され、主体性、協調性、創造性、思考力を育む教育・保育③ 体操教室、絵画図工教室、音楽教室、クッキング、園外保育、たくさんの催しなどの楽しい活動を通し、豊かな感性の育つ教育・保育
教育・保育の方針 保護者様の育児をサポートできるよう、0歳児から、平日はいつでも登園できます。(育サポ)子育て支援事業「ぶどうの木」では、園行事への参加、親子体験プログラム、保護者様のリフレッシュ企画(託児あり)、離乳食・給食の試食会、小学生参加プログラムなどを実施しています。
提供内容の特色 子どもの主体性を大切に、子どもがワクワクすること、「やってみたい!」を大切にし、「体験する保育」を計画、実践している。
園庭の広さ 446.4㎡
その他保育サービス 障害児病児保育:なし    病児保育:なし
事業の開始 1998-04-01

保育料

保育料 三田市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし