| 常勤保育士数 | 3名
          (保育士の平均経験年数:8年 ) 
 | 
|---|
      | 非常勤保育士数 | 3名
          (保育士の平均経験年数:13年 ) 
 | 
|---|
    | 職員一人あたりの園児数 | 3名 | 
|---|
    | 運営方法 | 保育理念:子どもは「家族の宝」「地域の宝」「地球の宝」です。ありのままの一人の人間としての尊厳性に基づいて、子ども自身の心理心情を大切にする保育を行います。「子どもの最善の利益」を追求し、「子どもの福祉の増進」を積極的に図ります。当園では、少人数保育で一人ひとりと丁寧にゆったりと関わり、安心して機嫌よく過ごせるよう落ち着いた雰囲気を大切にしています。詳しくはホームページをご覧ください。URL:http://www.aoisora-ufo.com/ | 
|---|
    | 教育・保育の方針 | 保育所保育指針に基づき提供します。0歳児:自主性の呼応…子どもが安心して機嫌よく過ごせるよう、落ち着いた雰囲気を大切にします。1歳児:自主性の発揮…のびのびと体を動かして好奇心と探索欲求を満たせるように、時間と空間を保障し、身近な環境を整え、やってみたいという意欲を支えます。2歳児:自己主張の呼応…「自分でする」と主体性を主張し、あるがままの自分を大人に受容してもらうことで安心して自己発揮できる環境を作ります。詳しくは、ホームページをご覧ください。URL:http://www.aoisora-ufo.com/ | 
|---|
    | 提供内容の特色 | 4月入園式、 5月親子遠足、 6月一緒に遊ぼう、 7月七夕、 8月夏祭り、 10月運動会・ハロウィン、 12月クリスマス会・もちつき、 2月節分・生活発表会、 3月ひなまつり・卒園式<保育内容の特色>連携施設を定期的に訪問して一緒に遊んだり、行事に参加したりします。月3回程度、体育あそび、英語を実施しています。毎月第4金曜日は、お弁当日です。地域と連携し行事に参加、デイサービスを訪問し地域の高齢者と交流を持ちます。 | 
|---|
  | その他保育サービス | 障害児病児保育:なし   
        病児保育:なし | 
|---|
 
    | 事業の開始 | 2015-04-01 | 
|---|