慈光保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 083-231-2970
住所 山口県下関市伊崎町1-11-16  
アクセス 下関駅より徒歩12分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜18:00
土曜:7:00〜18:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
3名 13名 15名 15名 16名 18名 80名
利用者数
5名 11名 12名 13名 6名 12名 59名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 7名 (保育士の平均経験年数:7年 )
非常勤保育士数 5名 (保育士の平均経験年数:11年 )
職員一人あたりの園児数 6名
運営方法 「おもしろい」「やってみたい!」を大切に。たくさんの活動や遊びの中から、自らが自然と学べる保育環境と明日の登園が楽しみな保育園。慈光保育園では、子ども達それぞれが興味のある遊びを熱中して遊び込める環境、様々な活動や体験ができる保育園です。決して、大人の「させる」働きかけで、子どもを「育てる」のではなく、子どもが「やってみたい!」という主体性を持つことが最も大切であり、この主体性こそ、自らが自然と学ぶことにつながると考えています。そして子ども達が「保育園でやりたいことがある!」と思える、明日の登園が楽しみな保育園でありたいと思っています。
教育・保育の方針 当保育園は保育内容を一新し、子どもを主体とした保育を大切にしています。子ども主体の保育とは、様々な環境の中で、子どもたちが自ら自分の取り組む遊びを見つけ、生活していくこと、つまり、主体性などの内面を育てることに向くことをいいます。子どもたちの自ら考え、「能動的」に~したいという意志を尊重した保育を心がけます。
提供内容の特色 ・全クラス、荷物は水筒だけ!・外部講師による運動クラス・外構人講師による「英語で遊ぼう!」クラス・でんじろう先生監修の科学実験・野菜の栽培や収穫、試食を通した食育・子どもたちの育ちを可視化した「保育ドキュメンテーション」の公開・季節行事など※行事は、子どもの興味や関心をもとに行いますので、毎年内容と時期が異なります。
その他保育サービス 障害児病児保育:なし    病児保育:なし
事業の開始 2015-04-01

保育料

保育料 下関市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし