| 種類 | 認可 (保育所) | 
|---|---|
| 電話番号 | 043-293-3900 | 
| 住所 | 千葉県千葉市緑区おゆみ野中央7丁目30番地 | 
| アクセス | おゆみ野駅より徒歩18分 [地図] | 
| 開園時間 | 平日:7:00〜20:00 土曜:7:00〜18:00 | 
| 一時保育 | あり | 
| 第三者評価 | 未実施 | 
| 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
| 定員数 | 9名 | 15名 | 16名 | 16名 | 17名 | 17名 | 90名 | 
| 利用者数 | 8名 | 18名 | 18名 | 18名 | 18名 | 18名 | 98名 | 
| 常勤保育士数 | 18名
          (保育士の平均経験年数:7年 ) | 
|---|---|
| 非常勤保育士数 | 12名 | 
| 職員一人あたりの園児数 | 5名 | 
| 運営方法 | 一人ひとりを大切に肌理細やかに丁寧に保育する担当制保育、遊びながら子どもの社会性・主体性・意欲を育む。3~5歳児は混合クラスで2クラス(縦割り保育) | 
| 教育・保育の方針 | 「絵本と遊びの保育園」を指標に、未満児は担当制保育を行い保育士との信頼関係を築き情緒の安定につなげている幼児は異年齢保育を行い、積み木やごっこ遊びなどから社会性を培っている。毎日の保育でわらべうたを唄い、絵本の読み聞かせを行い、想像力・理解力・創造性などを培っています。 | 
| 提供内容の特色 | ・0~2歳児は担当制保育(保育士1人が4・5人の子どもを担当、毎日同じ人がお世話をする保育、子どもとの関係性がよくなり、情緒の安定に繋がる。)・3~5歳児は縦割り保育、一斉保育はやらない。・音楽教育は「わらべうた」 ・絵本の読み聞かせを毎日行う | 
| その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし | 
| 事業の開始 | 2015-04-01 | 
| 保育料 | 千葉市の認可保育料の調べ方参照 | 
|---|---|
| 実費 | なし | 
| 追加料金 | なし |