大東保育所

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 0797-22-0089
住所 兵庫県芦屋市新浜町8-1  
アクセス 打出駅より徒歩12分 [地図]   
一時保育 あり
第三者評価 未実施  


詳細情報

常勤保育士数 14名
非常勤保育士数 2名
職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 法人教育・保育理念:未来を担う子供たちのために、今の我々ができる最善を尽くす法人基本方針:1 子どもの健康と安全を基本にして保護者の協力の下に家庭養育の補完を行う2 子どもが健康安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより健全な心身の発達を図る3 心身ともに健康な「豊かな人間性・自主性・自立心・協調性」をもった子どもを育成する4 乳幼児などの保育に関する要望・意見、相談に際してはわかりやすい用語で説明して、公的施設としての社会的責任を果たす保育目標:のびのび元気に遊ぶ 元気・勇気・根気のある子ども
教育・保育の方針 園庭開放子育て相談
提供内容の特色 定員60名に対して正規職員を国の基準以上に配置しており、一人ひとりの子どもに対して手厚い保育を行っている。園庭は広く、乳児専用の園庭もあり落ち着いて安全に遊ぶことができる。また、園庭には築山があり登って下りて寝転んだりして自由に遊んでいる。園周りには小学校の木々が並んでいて四季を感じたり虫探しに集中している。また、園庭の畑では季節ごとに野菜を植えて収穫し、調理室に持っていき給食やおやつの時間に提供してもらっている。 少人数のクラス運営を活かして落ち着いた保育を行う中で、子ども自身が考え、遊べるように主体的に過ごす時間を設けるようにしている。一階建ての平屋でクラスが横並びになっており、自然と隣のクラスとの交流を行える環境である。
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2022-04-01

保育料

保育料 芦屋市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(定員60名に対して正規職員を国の基準以上に配置しており、一人ひとりの子どもに対して手厚い保育を行っている。園庭は広く、乳児専用の園庭もあり落ち着いて安全に遊ぶことができる。また、園庭には築山があり登って下りて寝転んだりして自由に遊んでいる。園周りには小学校の木々が並んでいて四季を感じたり虫探しに集中している。また、園庭の畑では季節ごとに野菜を植えて収穫し、調理室に持っていき給食やおやつの時間に提供してもらっている。 少人数のクラス運営を活かして落ち着いた保育を行う中で、子ども自身が考え、遊べるように主体的に過ごす時間を設けるようにしている。一階建ての平屋でクラスが横並びになっており、自然と隣のクラスとの交流を行える環境である。)
追加料金 なし