| 常勤保育士数 | 
        
          15名
          (保育士の平均経験年数:17年 ) 
         | 
      
      | 非常勤保育士数 | 
        
          16名
          (保育士の平均経験年数:20年 ) 
         | 
      
    | 職員一人あたりの園児数 | 
      
        3名
       | 
    
    | 運営方法 | 
      
        保育目標:人とのかかわりを通して主体的に遊んだり生活したりする子どもの育成・げんきな子ども   ・やさしい子ども・かんがえる子ども保育方針:・子どもが安心感と信頼感をもって活動できるよう、子どもの思い願いを受け止める子ども主体尊重の保育・健康安全で情緒の安定した生活環境と子どもが自発的、意欲的に関われる環境構成を行う。・保護者の状況や意思を理解、受容し、保護者の子育て力を育てる支援を行う。
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        保育所保育指針に基づき提供します。0~2歳児:安心して過ごすことができる生活の場の中で自発的・主体的に環境と関わりながら直接的・具体的な体験を通して、生きる力の基礎が培われる保育を提供します。3~5歳児:発達の特徴を踏まえて、個の成長と集団としての活動の充実が図られる教育・保育を提供します。
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        4月:入園式 5歳児親子遠足 5月:保育参観 10月:運動会、遠足12月:発表会 1月:保育参観 2月:豆まき 3月:ひな祭り 卒園式園の畑やプランターで野菜を栽培し給食室と連携して自分で栽培した野菜を食ベるなど、食育に取り組んでいる。地域ボランティアによる絵本読み聞かせの実施。
       | 
    
    | 園庭の広さ | 
      
        1410㎡
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児保育:あり   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        2015-04-01
       |