| 非常勤保育士数 | 15名 | 
|---|
    | 職員一人あたりの園児数 | 9名 | 
|---|
    | 運営方法 | 教育・保育目標:心豊かで意欲的に生活するこどもの育成<笑顔であいさつをする子ども・進んで学ぶ子ども・みんなのために働く子ども>(中山中学校区一貫目標)○人とのかかわりを楽しみながら、互いに育ち合う子どもを育てることを指導の重点におき、主体的に遊ぶ子どもを育てるために遊びの環境づくりや援助に努めています。 | 
|---|
    | 教育・保育の方針 | 幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき提供します。0歳~2歳児:安心して過ごすことができる生活の中で自発的・主体的に環境と関わりながら直接的・具体的な体験を通して、生きる力の基礎が培われる保育を提供します。3歳~5歳児:発達の特徴を踏まえて、個の成長と集団としての活動の充実が図られる教育・保育を提供します。 | 
|---|
    | 提供内容の特色 | 4月:入園式  5月:3・4・5歳児参観日 内科検診、眼科検診6月:0・1・2歳児参観日、歯科検診、3・4・5歳児運動会 7月:個人懇談、七夕会 9月:参観日・講演会 10月:山登り、遠足(3・4・5歳児)12月:4・5歳児発表会、クリスマス会、個人懇談 1月:参観日、2月:節分、3歳児発表会、3月:ひな祭会、卒業式 毎月おこなうもの:身体計測・避難訓練、誕生会    ○広い園庭で思いっきり体を動かして運動遊びをする。様々な素材を使って自由な発想で造形遊びをする。畑で四季折々の野菜づくり。山登り等の地域の方の協力による体験。 | 
|---|
    | 園庭の広さ | 2030㎡ | 
|---|
  | その他保育サービス | 障害児保育:あり   
        病児保育:なし | 
|---|
 
    | 事業の開始 | 2015-04-01 | 
|---|