職員一人あたりの園児数 |
5名
|
運営方法 |
・多様な福祉サービスが、利用者の意向を大切に総合的に提供されるよう創意工夫することで個人の尊厳を保持し、心身ともに健やかに育成されるよう支援することを理念として、保育・教育を行う。認定こども園法に基づき、人間的成長発達を目指し、「生涯教育の出発点」としての保育・教育を展開し、保護者や地域とも連携を取りながら、一人一人の子どもの保育・教育に積極的に取り組む。 ・利用者の方に寄り添った、ぬくもりのある保育・教育を行う。
|
教育・保育の方針 |
・就学前の教育の基礎を培うものとして、必要とする子どもに対して教育・保育を一体的に行い、これらの子どもの健やかな成長が図られるよう適当な環境を与え、その心身の発達を助長するとともに、保護者に対する子育てに対する子育ての支援を行う。 ・就学前教育・保育の中で、0歳から5歳児の年齢にあった基本的な生活習慣を身につける。 ・体育遊びを中心に、発達段階に即した系統的なカリキュラムを実施する。 ・地域・自然と一体となった学びの教育・保育を行う(高齢者交流・自然観察など)。
|
提供内容の特色 |
・なわとび、鉄棒、音楽、造形、自然観察、和太鼓、英語、体操
|
園庭の広さ |
510.2㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2019-04-01
|