種類 | 認可 (小規模保育(A型)) |
---|---|
電話番号 | 0596-27-0015 |
住所 | 三重県伊勢市小俣町元町545番地 |
開園時間 | 平日:7:30〜18:30 土曜:7:30〜18:30 延長保育: 7:00〜19:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
3名 | 4名 | 5名 | 不明 | 不明 | 不明 | 12名 |
常勤保育士数 | 3名 |
---|---|
非常勤保育士数 | 3名 |
運営方法 | にこにこ保育園第2は定員12名の小規模保育A型です。?安心安全な環境下の中で楽しく過ごし、成長過程の一番大事な時期に集団生活を経験しながら生命の保持と情緒の安定を基盤として、健やかな育成を目指し、保育しています。?また、一人ひとりへの細やかな対応をし、より心地よい環境を整え、成長や発達を丁寧に確認していきます。?保育者との信頼関係を大切にして、知育、徳育、体育、食育など、様々な分野を通して、子どもたちが自発的、意欲的に楽しむ環境を保育の中で構成します。さらに上記の環境下で、子どもの主体的な活動や子ども相互の関わりを大切にし、将来生きる力や、学びに向かう力の土台を育みます。 |
教育・保育の方針 | ・一人ひとりの成長に合わせたきめ細やかな保育を行う?・丈夫な体と豊かな心を育て、創造性豊かなのびのびとした思考の土壌を育てる?・言語も知識も身体で習得する時期に、園生活の中で英語と国語の2カ国語を使用し、将来国際社会において活躍できる可能性を最大限に身に付けるための初期保育を行う?・生活の中で、日本の伝統文化について触れ、日本人としての心を育て、自分で考え行動できる子を育む?・友達を大切にし、互いに協力して遊ぶことができる気持ちを養う?・自主的、意欲的に生活をし、自分を表現できる力を育てる |
園庭の広さ | 1659㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2021-09-01 |
保育料 | 伊勢市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(絵本代(絵本の購入、修善)毎月200円) |
追加料金 | なし |