海老名たちばな保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 046-232-1876
住所 神奈川県海老名市下今泉五丁目8番23号  
アクセス 海老名駅より徒歩19分 [地図]   
一時保育 あり
第三者評価 未実施  


詳細情報

常勤保育士数 16名 (保育士の平均経験年数:13年 )
非常勤保育士数 14名 (保育士の平均経験年数:13年 )
運営方法 一人ひとりの発達段階に合った環境作りを心掛けています。モンテッソーリ活動では異年齢児と交流することで、お互いに影響し合い人格形成の基盤を作ることができます。モンテッソーリ教育は、国際モンテッソーリ協会認定のディプロマを取得している職員が指導します。当園HP https://tatibana.ed.jp/hoikuen/shimoimaizumi/
教育・保育の方針 0歳 落ち着いた雰囲気の中で欲求を満たし、情緒の安定を図りながら、一人一人の豊かな個性を育み信頼関係、愛着関係を育てる。1歳 保育士や友達と積極的に関わりを持つと共に、環境の中にある色々な物に興味を示す。  2歳 基本的生活習慣を身につけ、自分の思いを言葉で表現できるようになる。3歳 基本的生活習慣が分かり、流れに添って自分からやろうとする。                 4歳 生命尊重の保育を行う。正しきを見て、絶えず進む保育を行う。よき社会を作る保育を行う。5歳 集団生活の中で言葉を通して思考が育ち、活動で新しい知識や能力を獲得する。          
提供内容の特色 8月:子ども夏祭り 9月:交通安全教室  11月:運動会 12月:お遊戯発表会 2月:豆まき 3月:お別れ会 卒園式〈保育内容の特色〉遠足:幼児クラスのみ(遠足の日は、お弁当持参となります。)体操教室:幼児クラスのみ(8月以外毎月実施)園庭で栽培した野菜や果物を使って、食育活動を行っています。
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2023-04-01

保育料

保育料 海老名市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 あり(4720)