| 非常勤保育士数 | 
        
          11名
          (保育士の平均経験年数:2年 ) 
         | 
      
    | 職員一人あたりの園児数 | 
      
        4名
       | 
    
    | 運営方法 | 
      
        教育及び保育内容については、「幼保連携型認定こども園教育保育要領」を踏まえながら実践するものであり、教育及び保育に臨む基本姿勢にあっては、種々の法的規制を遵守し、常に計画・実践・評価反省・改善行動を行いながら継続的改善を目指す。子どもや家庭に対しては、わけへだてなく教育及び保育を行い、人権を尊重しプライバシーを保護することを第一義とする。また、常に良い教育及び教育及び保育を提供し遂行するために、専断的な姿勢に陥らないよう、保護者から意見や要望があれば真摯に傾聴し、不明なところがあれば平易に説明をして、よりよい教育及び保育のために理解を求め、職員一人ひとりが努力研鑽することを基本とする。
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        当園の利用者数(保育利用)は、横浜市HPにて公表しています。
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        4月入園・進級を祝う会 10月運動会 11月秋の遠足 12月おおきくなったねの会 1月お正月遊び 2月節分 3月:ひな祭り 卒園遠足 卒園を祝う会<保育内容の特色>保育利用→(月)~(土)給食提供 / 教育利用→(月)~(土)給食提供その他、遠足や運動会などのイベントの時は弁当持参となります。給食の代替品を用意します。園の畑を活用し、無農薬野菜を栽培しクッキングを実施。地域と連携し地域交流を実施
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児保育:あり   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        2023-04-01
       |