種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) |
---|---|
電話番号 | 052-444-4744 |
住所 | 愛知県あま市七宝町安松8丁目92番地 |
開園時間 | 平日:7:30〜19:00 土曜:7:30〜19:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
10名 | 10名 | 10名 | 125名 | 125名 | 125名 | 405名 |
利用者数 |
10名 | 10名 | 10名 | 125名 | 125名 | 125名 | 405名 |
非常勤保育士数 |
7名
(保育士の平均経験年数:3年 ) |
---|---|
運営方法 | 「就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な手恭の推進に関する法律」に基づき、小学校就学前の子どもに対し義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとしての教育並びに保育を必要とする子どもに対する保育を一体的に行う。 |
教育・保育の方針 | 「学校法人福寿学園」の理念に基づき、就学前の教育・保育を発達段階に応じて実施する。・遊びを通して総合的に学環境の中で、子供たち一人ひとりが乳幼児期にふさわしい生活を送り、人格形成の基礎を培う。・同年齢や異年齢の子ども等、多様な 人との関わりを通じて、他者と関わる楽しさやお互いの尊重し合う大切さを知り、豊かな心や社会的態度の基礎を培う。・子どもたちの健やかな育ちを実現することを目的として、地域の子育て家庭を対象にした子育ての支援を実施する。 |
提供内容の特色 | 4月:入学式・春の遠足 小運動会 5月:春の遠足 6月:七夕参観 ・歯科検診 7月:水遊び開始、 夏祭り 8月:夏期体育 サマースクール 9月:キャンプ(年長) 10月:運動会 ハロウィン 11月:秋の遠足12月:お遊戯会、クリスマス会 1月:なわとび大会、スイング参観 2月:節分、保育参観 3月:おひなまつり、お別れ遠足、卒園式 |
園庭の広さ | 3284.5㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2023-04-01 |
保育料 | あま市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(・1号子ども 施設維持費 40 000円(芝生、砂場等園庭の維持管理費)、教育充実費 5 000円/月 給食費 7 500円/月、バス送迎 3 000円/月 利用者のみ、制服一式(夏冬用・カバン等含む)約34 000円 新学用品 約10 000円~15 000円・2号子ども 施設維持費 40 000円(芝生、砂場等園庭の維持管理費)、教育充実費 5 000円/月 給食費(月~金 7 000円、土曜日1 500/月)、制服一式 約34 000円 新学用品 約10 000円~15 000円・3号子ども 施設維持費 40 000円(芝生、砂場等園庭の維持管理費) 教育充実費 0,1歳児 1 000円/月 2歳児 4 500円/月 エプロン等 約4 000円 新年度用品 約5 000円) |
追加料金 | なし |