職員一人あたりの園児数 |
4名
|
運営方法 |
《法人理念》地域の拠点として、地域と伝統文化に関心をもちながら、だれもが参加できる活動と環境を構成し、一人一人が“子育て”をとおして人としての生き方を学び、それぞれの心の成長をめざす。「あたたかいふれあいのなかで ひろがるえがお」《施設理念》子どもたちが心豊かにたくましく生きていけるよう、子どもたちに寄り添った教育・保育の実践と、家庭と地域の教育力の向上をめざした子育て支援に取り組み、子どもたちの生きる力の基礎づくりをめざす。「たくさんあそんで しっかりたべて いきるちからをそだてる」
|
教育・保育の方針 |
7:00 開園・順次登園・自由あそび9:30 ラジオ体操・雑巾がけ10:00 年齢別保育11:15 給食準備・給食13:15 午睡準備・午睡15:00 起床・おやつ・自由あそび・順次降園18:00 延長保育開始19:00 閉園(最後の園児が降園次第閉園しております)
|
提供内容の特色 |
昭和42年より保育所として地域に根ざし、令和5年に幼保連携型認定こども園へと移行、「宍粟わかば」として新たな一歩を踏み出しました。山や川、田んぼに囲まれた自然豊かな環境の中、「あたたかいふれあいのなかで ひろがるえがお」を理念に、地域と共に子育てを進めています。家庭のようなあたたかい雰囲気の中で、一人一人の個性や気持ちに寄り添い、丁寧に育ちを支えています。地域の自然や人々に見守られながら、心と体がのびやかに育つ保育を大切にしています。
|
園庭の広さ |
459㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|