| 常勤保育士数 | 1名 | 
|---|
      | 非常勤保育士数 | 1名 | 
|---|
    | 運営方法 | https://www.hozana.ed.jp/philosophy/policy | 
|---|
    | 教育・保育の方針 | ホザナ幼稚園の理念は「生きる力」を育むことです。「生きる力」とは自分の考えを持ち、自ら行動できる力を指します。愛と感謝にあふれる環境で自己肯定感を育み、「ほんもの」の体験を通して好奇心や向上心を伸ばし、輝く未来に飛び立つ基盤を築きます。教育内容としては、キリスト教保育を基盤に祈りを通して愛と感謝の心を育て、食育やホザナファームで命や自然への感謝を体験します。さらに、生き物とのふれあいで生命の尊さを学び、運動・ことば・音楽など総合的な教育で自信を積み重ねます。英語、絵画、音楽、体操、サッカー、剣道、硬筆、そろばんなどの多彩な活動も行い、感性や集中力、礼節、自己表現力を育てます。運動会や発表会などの行事では協力し合い、やりきる力を養い、自由遊びや異年齢交流で社会性を育みます。家庭との連携も重視し、預かり保育やアプリによるコミュニケーション、安全管理も充実しています。 | 
|---|
    | 提供内容の特色 | 特色ある保育・教育ホザナ幼稚園では、総合幼児教育を通して「知(ことば)・情(リズム)・体(うごき)」のバランスを大切にしています。運動ローテーションや日課活動、プリントあそびを組み合わせることで、「できた!」という達成感を積み重ね、自己肯定感を深めます。また、英語(常勤講師によるレッスン)、絵画製作、音楽、体操、サッカー(ヴィッセル神戸との連携)、剣道、硬筆、そろばん、手先活動など多彩な特別活動を取り入れ、感性・集中力・礼節・思考力・自己表現力を育みます。さらに、運動会・クリスマス会・音楽発表会・生活発表会など大きな行事に挑戦する中で、友達と協力して努力し、やり遂げる喜びを経験します。お客様からの拍手や家庭での称賛を通じて育つ「最後まで頑張る力」「やりきる力」が、将来の生きる力へとつながります。 | 
|---|
  | その他保育サービス | 障害児病児保育:なし   
        病児保育:なし | 
|---|
 
    | 事業の開始 | 2023-04-01 | 
|---|