職員一人あたりの園児数 |
11名
|
運営方法 |
「生きる力を積み上げる」情操豊かな心の保育と、自ら考え行動できる自立心を養うため、基礎能力を育てる幼児教育を積極的に取り組んでいます。詳しくはホームページをご覧ください。http://miwagakuen.ed.jp
|
教育・保育の方針 |
幼児期は、生涯にわたる人間形成の基礎となる、運動能力、思考力、言葉、情緒、感性などが育ち、発達していく大切な時期です。太陽の光を浴び、風を感じながら、子どもらしく遊ぶ時間はもちろん、集団生活を通して挨拶・正しい言葉遣い・生活習慣の指導、自主性や協調性を育てる心の教育。そして、積み木教育や英語教育、水泳指導などの特色教育。「自ら考え自ら気付く“知”、心豊かに心優しく“徳”、元気でたくましく“体”」の知育・徳育・体育を調和的に発達させ、子どもたち一人ひとりの才能の芽を伸ばし、トータルで魅力ある人間形成を目指しています。詳しくはホームページをご覧ください。http://miwagakuen.ed.jp
|
提供内容の特色 |
「知育」・「徳育」・「体育」の調和のとれた発達を促し、さまざまな特色教育を通じて、いろいろなことに挑戦し、楽しみ、一生懸命になって頑張る中で、子どもが自ら気づき、考え、行動できるよう、充実したよりよい教育環境をつくっていきます。<知育の取り組み>●積み木教育 「しっかりと見て、聞いて、自分の力で考え、やってみる」。1歳半からの能力開発●英語コース母語を学ぶように言語の吸収を。3歳からはじめる「話せる英語」習得へ<徳育の取り組み>●音楽教育良質な音楽が素直な心を伸ばし、豊かな感受性と創造性を養います●道徳教育人格形成の基礎となる「情操豊かな心」の保育を行っています<体育の取り組み>●プール指導園内の室内温水プールで年間を通し楽しく、体力の定着を図ります●体育指導基礎体力、運動能力を養いながら健康で丈夫な体をつくります
|
その他保育サービス |
障害児病児保育:なし
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2022-04-01
|