プリスクール木の実

基本情報

種類 認可 (小規模保育(A型))
電話番号 047-401-2873
住所 千葉県船橋市坪井東4-7-4  
アクセス 船橋日大前駅より徒歩8分 [地図]   
開園時間 平日:7:30〜18:30
土曜:7:00〜18:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
0名 8名 10名 不明 不明 不明 18名
利用者数
0名 8名 10名 0名 0名 0名 18名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 7名 (保育士の平均経験年数:4年 )
非常勤保育士数 2名 (保育士の平均経験年数:1年 )
職員一人あたりの園児数 0名
運営方法 <保育理念>「共に生きる しあわせ」子どもの人権や主体性を尊重し、子どもの最善の幸福のために、保護者や地域社会の皆様のご支援・ご協力を得て、力を合わせて子どもの視点に立った保育を行い、子どもが、保護者が、笑顔いっぱいになるような、明るく、温かい保育を目指します。・子どもの健康と安全を基本に保護者と協力して基本的な生活習慣を身につける。・子どもの情緒を安定させ、自己発揮ができるよう環境を整え、心身の発達を図る。・五感を通して、“自ら学ぶ”姿勢を育てる。<保育方針>・プリスクール木の実における保育内容は、児童福祉法並びに、児童福祉施設基準に基づく保育所保育指針によるものです。・児童福祉法に定められた児童福祉施設としての社会的責務を認識し、子どもを主体とした福祉にみんなで取り組みます。・子どもの人権を深く認識し、一人ひとりの人格を尊重しながら、心身の健やかな育ちを援助します。・子どもの生活の場として家庭及び保護者を支援し、又、地域の福祉の拠点の場として役割を発揮します。・保護者との信頼関係に根ざした、協働の場の熟成を図ります。
教育・保育の方針 <保育目標>・自発的な活動を通して、自主性を育む。・人との関わりの中で、思いやりの心を育てる。・豊かな経験を通して、創造性を育む。・基本的な生活習慣を身につける。・保護者との信頼関係を深める。<年齢別保育目標>1歳児・自己主張の芽生えを大切にしながら甘えや依存の欲求を満たしていくようにします。・好きな遊びを見つけ、一人遊びを十分楽しめるように見守ります。2歳児・簡単な身の回りのことを自分でしようとする意欲を育てます。・自己主張を受け止め、遊具・絵本などを通して保育士が関わり、遊びを発するようにします。
提供内容の特色 =================本園の特色「自ら学ぶ」=================1.考える・感じる・目覚める…進んで取り組む姿勢が育つような保育を目指します。2.飛んで・跳ねて・元気いっぱい…健やかなからだづくりにつながるような保育を目指します。3.見たり・聞いたり(心で聴いたり)・話したり…豊かな心が育つような関わりが持てる環境を目指します。
その他保育サービス 障害児病児保育:なし    病児保育:なし
事業の開始 2023-04-01

保育料

保育料 船橋市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし