| 常勤保育士数 |
12名
(保育士の平均経験年数:7年 )
|
| 非常勤保育士数 |
5名
(保育士の平均経験年数:8年 )
|
| 運営方法 |
人間形成の基礎を培うために、自主性と豊かな感性を保育をしながら健やかな成長を図る。園児の生活リズムの確立をめざし、保育指針に基づいた保育計画を深めながら保育の質を高める。保護者や地域社会との連携や交流を図りながら、地域に開かれた保育園運営に努める。
|
| 教育・保育の方針 |
1.延長保育1時間(18:00~19:00)2.特別支援保育(さぽーと保育)3.地域活動事業の実施4.保幼小中の連携
|
| 提供内容の特色 |
・延長保育1時間(18:00~19:00)・特別支援保育(さぽーと保育)・一人一人を大切にする保育・慣れ親しんだ先生やお友だちと一緒に「はじめて」が楽しく経験できる保育4月:入園式 5月:親子遠足 9月:秋祭り 11月:芋掘り 12月:おゆうぎ会 3月:卒園式その他 毎月の行事:誕生会、体位測定、避難訓練課内教室:英語教室(火曜日3,4,5歳児)、体育教室(木曜日4,5歳児)課外教室:スイミング教室(金曜日3、4、5歳児の希望者・サワラスイミング月謝徴収)
|
| その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
| 事業の開始 |
1984-04-01
|