真庭市立米来こども園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 0867-42-6471
住所 岡山県真庭市目木1804  
開園時間 平日:8:30〜13:30
一時保育 あり
第三者評価 評価結果    

定員数・空き状況(25年4月25日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
不明 不明 不明 不明 20名 20名 40名
利用者数
不明 不明 不明 7名 7名 10名 24名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:久世駅より徒歩42分

詳細情報

職員一人あたりの園児数 8名
運営方法 本園では、「明るく元気な子ども」「友達と仲よく遊ぶ子ども」「遊びを工夫して最後までやりきる子ども」「思いやりのある優しい子ども」を目指しています。豊かな体験・多くの人や物との出会いができる環境をとおして、幼児期にふさわしい生活を展開していくことを大切にしています。
教育・保育の方針 幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき、健康な生活リズムを身につけ、集団の中で主体的に活動する力、いろいろな人や物・自然とのかかわりの中で、生き生きと自分を表現したり、相手に思いやりを持って接したりできる力の育成を図る教育を提供します。
提供内容の特色 4月:入園式  5月:参観日 6月:さつまいもの苗植え 7月:七夕会  9月:運動会 10月:いもほり、花植え 11月:親子遠足 12月:生活発表会  1月:とんど  2月:参観日 3月:お別れ遠足<教育内容の特色〉3・4・5歳の3クラスがあります。目木地区の自然に触れたり、異年齢で活動したりしています。小学校や地域との交流を通して豊かな経験ができるようにしています。
園庭の広さ 452㎡
その他保育サービス 障害児病児保育:なし    病児保育:なし
事業の開始 1954-06-01

保育料

保育料 真庭市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり((1)購入する保育用品園帽子¥1 025、お便りケース¥285、お道具かご¥110、クレパス¥820、マーカー¥800、自由画帳¥210、のり¥180、はさみ¥620、粘土¥445、粘土ケース¥320、粘土版¥460、粘土ベラ¥200、カスタネット¥300、氏名印¥470、連絡帳¥135、出席ノート¥500、出席シール¥250、名札¥150、集金袋¥57※他園等で使用していたものがありましたら、ご相談ください。。※粘土、連絡帳、出席ノート、出席シール、名札、集金袋以外の用品については一度購入すれば毎年購入する物ではありません。月間絵本代月額¥450  保護者会費:月額¥300(3)日本スポーツ振興センター共済掛金:¥162(4)一時保育にかかる費用)
追加料金 なし