常勤保育士数 |
14名
|
職員一人あたりの園児数 |
6名
|
運営方法 |
保育目標~いきいきわくわく意欲あふれる子ども保育理念~心身共に健やかに育てる保育方針・子ども一人一人の気持ちに寄り添い、主体性を大切にする保育する。・地域に親しみを感じ、温かい触れ合いの中で安心感や自己肯定感を育む。・多様なひと、もの、ことに関わり、意欲的に取り組もうとする姿を支える。
|
教育・保育の方針 |
・保育所保育指針に定める「3つの視点」「5つの領域」と文部科学省の幼児教育との共通する力を育成するための「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿(10の姿)」に則した保育を行っています。・年齢・発達に合わせた保育環境をつくり、安心・安全の中で育ちを保障しています。・生活の遊びを通して様々な経験を積み重ね、一人一人の良さを伸ばせるように成長を見守り、保育士等のきめ細やかな援助、関わりに努めています。
|
提供内容の特色 |
4月:保育参観 5月:自然観察 9月:遠足 10月:ピクニック月間、焼き芋会、12月:お楽しみ会、1月:保育参観※自然観察・遠足は、弁当持参となっています。<保育内容の特色>・毎月誕生会では、行事食として主食を提供しています。(以上児)・19日は食育の日として、地元の食材や旬の食材を提供しています。・地域や小学校との交流が盛んです。・各クラスで野菜を栽培し、収穫した野菜を給食で提供し食育に役立てています。・9月の防災の日には、非常食の給食を体験しています。
|
園庭の広さ |
1215.4㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|