職員一人あたりの園児数 |
7名
|
運営方法 |
・基本的には0歳児、1・2歳児、3・4・5歳児の混合クラスである。・活動によっては横割りや小グループの場合もある。・3歳未満児は月例や個人差に応じて、年度の途中での移行する場合もある。・安定した保育者との信頼関係のもとで、自己の確立を援助する。・四季折々の風物や自然の恵み、営みを感じる環境つくりをし、五感の育ちを援助する。・子どもの発達段階を考慮しながら、主体的に活動できる働きかけを大切にする。
|
教育・保育の方針 |
行事…4月/入園進級式 5月/参観日/6月/バス遠足 7月/プール・水遊び・夏まつり 8月/そうめん流し 9月/敬老祝賀会参加 10月/OZUリンピック 11月/小月地区文化祭参加 12月/遊戯会・クリスマス会 1月/人形劇・祖父母交流 2月/節分・個人懇談 3月/ひなまつり・参観・クラスマッチ・お別れ遠足・修了式・保育証書授与式その他…自然体験・食育・モンテソーリ教育・エアロビクス・ニコニコ教室・さくらんぼリズム・幼稚園交流・中学校交流・・地域の行事に参加・幼年消防団所属
|
提供内容の特色 |
・モンテソーリ教育に基づく環境つくり・令和2年度より「自然体験ができる広場」を整備する。起伏のある土地にクスノキや季節を彩る花や木を植栽をし、子どもたちが土・水・風・花・木・小動物など触れ合う環境を作る。
|
園庭の広さ |
927.6㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|