職員一人あたりの園児数 |
5名
|
運営方法 |
教育基本法、学校教育法及び子ども・子育て支援法その他の関係法令並びに関係条例を遵守して運営する。入園する幼児を保育し、幼児の健やかな成長のために適当な環境を与えて、その心身の発達を助長することを目的とする。
|
教育・保育の方針 |
お互いが神さまと人に愛される存在であることを伝えながら「共に生きる」喜びを知る。神さまから命を与えられたかけがえのない存在として一人ひとりの個性と人格を尊重し、自分らしく歩めるように祈りつつ心身を育む
|
提供内容の特色 |
神さまと人に愛されていることを感じながら過ごし、自分も他者も大切な存在であることを知り互いを尊重しながら、自分らしさを発揮しつつ共に生きることができるよう丁寧な関りを大事に保育を進める。家庭との連携を大切にできるよう顔の見える保育を第一に考えての保護者の保育参加の機会を設けたりクラス毎の交流会を行う。一方、ICTの利用など幅広い連携方法を取り入れている。生活の基本を大切にしながら子どもの声に耳を傾け、豊かな「遊び」の体験ができるように心がけている。
|
園庭の広さ |
445.9㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2022-04-01
|