ゆずのき保育いちかわぎょうとく園

基本情報

種類 認可 (小規模保育(A型))
電話番号 047-314-8192
住所 千葉県市川市南行徳1-20-13 第2エデフィシオ南行徳2階  
開園時間 平日:7:00〜20:00
土曜:7:00〜20:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年4月25日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
3名 8名 8名 不明 不明 不明 19名
利用者数
3名 6名 9名 不明 不明 不明 18名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:南行徳駅より徒歩2分

詳細情報

常勤保育士数 5名
非常勤保育士数 2名
運営方法 【運営情報】・受入可能年齢:・休園日:日祝、年末年始(12/29~1/3)・保育標準時間:7:00~18:00・保育短時間:8:00~16:00・延長保育時間:18:00~20:00【保育理念・保育目標】・保育理念 あるがままのこどもの力を信じ、広げる「こどもの力は無限大」ありきたりな言葉かもしれません。しかしそれは、こどもたちにこれから様々な可能性の広がりがあるということだけではなく、こどもたちは、もともと大きな力を持って生まれてきているのだと私たちは考えています。その力を「あるがまま」、一人一人の個性を大切にしながら、共に寄り添い、支えながら大きく広げていくこと。それは木々が小さな種から年月が経ち大きな枝の広がりを見せるように、一人ひとりがその人らしく生きていくための礎を創る大切な時間です。
教育・保育の方針 【保育目標】・主体性の芽生えを培う・挑戦しようとする心を育てる・人間力の基礎を創る
提供内容の特色 【遊】ゆずのき保育園が大切にしているのは好奇心をくすぐる機会をたくさん作ること。自然との触れ合いや、さまざまな遊びを通して主体性を育みます。【食】地産地消を大切に、地域の食材を多く使用した給食をご用意。手作りおやつや、季節ごとのさまざまな食育イベント通して、食への関心を培います。【学】リトミックや日々の遊びを中心として、豊かな想像力や感性を育み、こども一人ひとりの個性を引き出します。
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2020-04-01

保育料

保育料 市川市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(遠足・夏祭り・クリスマス会等の行事費用※発生した場合のみ実費徴収)
追加料金 あり(リトミック教育外部講師招へいに係る費用(一回当たり280円))