岡山市庄内認定こども園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 086-287-5305
住所 岡山県岡山市北区三手15-1  
開園時間 平日:7:30〜19:00
土曜:7:30〜18:00
一時保育 あり

定員数・空き状況(25年4月25日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
5名 18名 22名 40名 60名 60名 205名
利用者数
6名 15名 21名 40名 47名 64名 193名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:備中高松駅より徒歩16分

詳細情報

職員一人あたりの園児数 9名
運営方法 教育・保育目標:えがおいっぱい ちいき・ともだちだいすき しょうないっこげんきなこども やさしいこども かんがえるこども あいさつするこども指導の重点・家庭との連携を深めながら、基本的生活習慣の定着や態度の育成を図る。・人とのかかわりを通して、感じる心とつながる力の育成に努める。
教育・保育の方針 幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき提供します。0歳~2歳児:安心して過ごすことができる生活の場を整え、その中で自発的・主体的に環境とかかわりながら生きる力の基礎が培われる保育を提供します。3歳~5歳児:発達の特徴を踏まえて、個の成長と集団としての活動の充実が図られる教育・保育を提供します。
提供内容の特色 4月:入園式・親子遠足(4・5歳) 5月:保育参観日(3・5歳)・人形劇(5歳) 6月:参観日(0・1・2・4歳)・プール開き(4・5歳) 7月:七夕会 10月:運動会(3~5歳)・遠足(4・5歳)・親子遠足(3歳) 11月:講演会・給食参観日(3~5歳) 12月:クリスマス会・生活発表会(5歳)1月:保育参観日(0・1・2・5歳) 2月:節分・生活発表会(4歳)・参観日(3歳) 3月:ひな祭り・卒業式園庭の砂場でのどろんこ遊び、田んぼの広がる自然豊かな環境の中で虫取りや散歩など
園庭の広さ 3301.2㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2022-04-01

保育料

保育料 岡山市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり((1)購入するもの・おしらせばさみ(0~2歳児)¥550 ・誕生カード(全年齢)¥220 ・氏名印漢字(全年齢)¥300・ 保育連絡帳(0.1歳児)¥140 ・カラー帽子(1歳児~)¥980 ・手さげバッグ(全年齢)¥520 ・通園カバン(2歳児~)¥1880 ・送迎用名札(全年齢)¥170 ・出席ノート・シール(3歳児~)¥720 ・名札(3歳児~)¥160 ・作品袋(3歳児~)¥200 ・のり(4歳児~)¥130 ・はさみ(4歳児~)¥630 ・クレパス16色(4歳~)¥850 ・道具かご(3歳児~)¥350※通園カバンや氏名印などは1度購入すれば毎年購入するものではありません。・写真¥90/枚※写真は外部委託している業者から直接購入となります。・教材費(3歳児~)¥250/月・副食費(3歳児~)1号児¥3100/月、2号児¥4700/月・日本スポーツ振興センター共済掛金 200円/年(任意))
追加料金 なし