| 種類 | 認可 (事業所内保育(A型)) |
|---|---|
| 電話番号 | 0220-23-7308 |
| 住所 | 宮城県登米市登米町寺池馬場埣777 |
| 開園時間 | 平日:7:30〜18:30 土曜:7:30〜18:30 |
| 一時保育 | あり |
| 第三者評価 | 実施(結果の公表有り) |
| 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
| 定員数 |
6名 | 8名 | 7名 | 不明 | 不明 | 不明 | 21名 |
| 利用者数 |
1名 | 2名 | 6名 | 不明 | 不明 | 不明 | 9名 |
| 常勤保育士数 |
6名
(保育士の平均経験年数:7年 ) |
|---|---|
| 非常勤保育士数 |
1名
(保育士の平均経験年数:4年 ) |
| 職員一人あたりの園児数 | 3名 |
| 運営方法 | それぞれの子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場として、子どもや保護者、地域、そしてそこで働く職員がお互いに育ちあえる場、安心して生活できる拠点にする。 |
| 教育・保育の方針 | ・家庭的な雰囲気の中で一人ひとりの子ども達とゆったりと関わり、大切に保育します。・クラス別保育を行い、その年齢に応じた活動、遊びを提供します。 |
| 提供内容の特色 | 5月:はじめましての会7月:七夕交流会 8月:夏祭り 9月:敬老会 10月:運動会 12月:お遊戯会 クリスマス会 2月:豆まき会 3月:ひ大きくなったね会※誕生会はその子の誕生日にその子好きなメニューを給食で作ってもらいみんなでお祝いします。※野菜作りやクッキングを通して食育活動を行っています。 |
| 園庭の広さ | 200㎡ |
| その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
| 事業の開始 | 2016-04-01 |
| 保育料 | 登米市の認可保育料の調べ方参照 |
|---|---|
| 実費 | なし |
| 追加料金 | なし |