| 常勤保育士数 | 4名 | 
|---|
      | 非常勤保育士数 | 4名 | 
|---|
    | 運営方法 | ・子ども一人一人に温かな愛情を持って受容し、健康・安全で情緒の安定した生活ができる保育をします。・子どもの発達と行動を理解し、こころとからだの育ちに応じ十分に養護の行き届いた環境を準備します。・高齢者介護施設の世代間交流の中で、お互いの人的環境を深めます。・保護者の育児相談を行うとともに、家庭保育の支援を行います。 | 
|---|
    | 教育・保育の方針 | ・基本的生活習慣の自立(食事・排泄・睡眠・着脱・清潔)と共に、早寝・早起き・朝ごはんの習慣を身につけます。・保育士等との関わりをもちながら、自立する喜びを共感できる子どもを育てます。・毎日の生活の中で、絵本やわらべうたに親しみ、その中から豊かな感性の芽生えを育てます。・子ども自身が意欲をもって生活や行事などに参加する楽しさを感じられる子どもを育てます。 | 
|---|
    | 提供内容の特色 | 成長する大切な時期に、子どもとたくさんの関わりをもち、十分な保育士に見守られながら家庭的な保育が望めます。一人一人の欲求に応え、気持ちを十分に満たしてあげるよう配慮しています。異年齢児や高齢者との交流もでき、人を思いやるやさしさを培います。 | 
|---|
  | その他保育サービス | 障害児病児保育:なし   
        病児保育:なし | 
|---|
 
    | 事業の開始 | 2017-04-01 | 
|---|