職員一人あたりの園児数 |
6名
|
運営方法 |
1人ひとりの子どもが今を最もよく生きることができ、又未来を作り出す力(生きる力)が育まれるよう、温かく丁寧な関わりを基本にしながら、最もふさわしい環境を提供する事に努め、家庭と緊密に連携をとりながら教育・保育を行います。詳しくは、当園のホームページ https://kabakodomoen.com/
|
教育・保育の方針 |
・日常の遊びや生活を通して、主体的に過ごす力を育み、加えて様々な人や物とのふれあいや季節に応じた活動、自然や社会に触れる活動等、様々な経験をする事によって、豊かな人間性を育むことが出来るよう教育・保育を行います。・体を動かして遊んだり、自然に触れる体験を通して、運動機能や感覚機能の発達を促し、心身ともに調和がとれて成長する事が出来るよう教育・保育を行います。・食に興味や関心を持ったり、意欲的に食事する事により、心身共に健康に成長する事が出来るよう、食環境を整え教育・保育を行います。詳しくは、当園のホームページ https://kabakodomoen.com/
|
提供内容の特色 |
0~2歳児の乳児は発達や生活リズムに個人差がある年齢ですので、クラス全体で一斉に活動するのではなく、少人数の子どもを担当の保育教諭が保育する担当制の保育を行っています。担当保育教諭が子どもたち一人ひとりの育ちを丁寧に見ていき、子どもたちも生活の流れが身につくことで落ち着いて生活を送る事が出来ます。
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2018-04-01
|