運営方法 |
保育理念【共に育ち合う】保護者・保育士が共に子の成長に向き合う事で、園児の成長と同時に保護者・保育士も成長していく保育園。【のびのび】健康【生き生き】表現【ありがとう】感謝 を大切にしながら、一人ひとりとしっかりと寄り添う保育。
|
教育・保育の方針 |
0歳1歳2歳での異年齢保育において、思いやりの心を育てるのを軸としながら、各年齢の成長に合った学年別での活動も大切にしている。壁のないフリースペースを生かし、全身を使った運動あそびや感覚遊びなど「思いきりあそぶ」時間を作っている。「のびのび(健康)」「いきいき(表現)」「ありがとう(感謝)」を保育目標とし、保育士、保護者も共に育ち合う事が園児の成長につながる事を実感しながら保育を行っている。
|
提供内容の特色 |
壁のないフリースペースの保育室にて、3つの学年の園児が共に過ごす「縦割り保育」を実施。各学年ごとの成長に合った遊びの時間も大切にしつつ、異年齢の友だちと一緒に過ごす中で、愛情や配慮を自然に身に付けていく。全保育士が全園児と深く関わり、園児一人ひとりの成長について共に悩み考えながら保育を行っている。
|
その他保育サービス |
障害児病児保育:なし
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2020-10-01
|