| 常勤保育士数 | 
        
          2名
          (保育士の平均経験年数:6年 ) 
         | 
      
      | 非常勤保育士数 | 
        
          5名
          (保育士の平均経験年数:8年 ) 
         | 
      
    | 職員一人あたりの園児数 | 
      
        3名
       | 
    
    | 運営方法 | 
      
        保育理念:子ども一人ひとりの存在とその人権を尊重する        一人ひとりの成長発達を踏まえ、適切な援助をする。保育方針:個々の発達、個性に応じた援助を心掛け、自己肯定感を持てる子に育てます。       併設する高齢者施設と連携し、高齢者との関わりの中で世代交流を図り、思いやりの心、命の大切さを学べるようにします。       家庭と連携して子どもの成長を共に見守り、地域の子育てを支援します。       一人ひとりの子どもたちを大切にし、子どもの成長を共に喜び育ちあえる保育園。
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
         児童福祉法,子ども・子育て支援法,その他関係法令等を遵守し,保育所保育指針(平成20年告示)及び保育家庭に沿って,乳幼児の発達に必要な保育・教育を提供する。
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        7月:寿老園夏祭り 8月:保育参観 10月:運動会・ハロウィン 11月:発表会  12月:遠足 2月:節分 3月:卒園式保育内容の特色毎月、外部講師によるティダ体操とBabyEnglish。毎月1回、手作りお弁当の日。保育園の畑を活用して季節に合わせて野菜を栽培。併設している高齢者との交流会を年に6回。毎月のお誕生日会。
       | 
    
    | 園庭の広さ | 
      
        50㎡
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児病児保育:なし   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        2016-09-01
       |