勝山第二保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 083-250-8862
住所 山口県下関市大字石原91-1  
アクセス 新下関駅より徒歩21分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜18:00
土曜:7:00〜18:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年9月3日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
9名 10名 10名 不明 不明 不明 29名
利用者数
9名 10名 10名 0名 0名 0名 29名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 8名 (保育士の平均経験年数:10年 )
非常勤保育士数 1名 (保育士の平均経験年数:27年 )
職員一人あたりの園児数 3名
運営方法 児童憲章の精神による児童福祉法に基づく乳幼児を明るく充実した保育環境の中で、子どもたちひとり一人の個性が十分発揮できるように育てていきたい。保育園でhは保育を必要とする子どもたちを保育者のスキンシップや遊びを通して養護と教育を一体に行い、保育指針に基づき十分な体験をさせ、生存権並びに発達権の保障をしていく。
教育・保育の方針 園のモットー「つよく・ただしく・のびのびと」のもと、「ぬくもり保育」を目指し、以下の5つの視点で保育を行っている。1.自分の考えをはっきり言える心身共にたくましい子供に育てる。2.思いやりを持ってだれとでも仲良く遊べtる育てる。3.正しいことは、勇気をもってやりぬく実行育てる。4.規律正しく約束を守り、自分のことは自分でできるけじめある人に育てる。5.ひとり一人の個性を大切にし、遊びの中から豊かな想像力の芽を育てる。
提供内容の特色 日常の保育と合わせて年間を通じた季節季節の行事を大切にしている。子どもたちの経験とさらに保護者と園、または保護者同士のかかわり方を重要視し、そのためには保護者全員が役員にエントリーをしていただき行事ごとのお手伝いをお願いしている
園庭の広さ 779.8㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2015-04-01

保育料

保育料 下関市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし