非常勤保育士数 |
1名
(保育士の平均経験年数:22年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
5名
|
運営方法 |
【理念】 当保育園は、児童福祉法に基づき、保育を必要とする乳幼児を保育することを目的とする児童福祉施設です。 保育にあたっては、子ども一人ひとりの個性を大事にし、愛と情熱をもって、たくましく人間形成の素地を育成するとともに、保護者や地域福祉と力を合わせ、児童の福祉を積極的に増進することに努めます。【保育方針】〇子どもの安全に心掛け、のびのびと安心して過ごせる環境作りを目指しています。〇どの子どもにもあたたかなまなざしと愛情をもった保育に力をそそぎます。〇次代を担う子ども達の個性を認め、子ども達の発想や自主性を大事にした保育を目指します。〇自分の感じたことを素直に表現できる心や好奇心をもって、見たり、聞いたり、不思議に思う気持ちを大切に、広い視野をもてる環境作りに励みます。
|
教育・保育の方針 |
子どもの育ちを家庭と共に支え、地域において実現するよう、全ての世代(在園親子、在宅親子、妊娠期やこれから親になる子どもたち、孫をもつ世代など)に働きかけます。
|
提供内容の特色 |
保育の根拠を法的なルールに基づき、保育を必要とする子どもの保育を行います。子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場とすることに努めております。 乳幼児期は、生涯にわたる人間形成の基礎を培う極めて重要な時期です。このため、保育園では、子どもが安心して楽しく毎日が過ごせるように、子ども一人ひとりの育ちをふまえた計画を立て、環境を整えて保育をしております。
|
園庭の広さ |
459.3㎡
|
その他保育サービス |
障害児病児保育:なし
病児保育:なし
|
事業の開始 |
1977-04-01
|