ひがし保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 018-835-6730
住所 秋田県秋田市手形字扇田18番地1  
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年4月25日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
10名 12名 12名 12名 12名 12名 70名
利用者数
7名 14名 14名 13名 14名 14名 76名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:泉外旭川駅より徒歩24分

詳細情報

常勤保育士数 15名 (保育士の平均経験年数:22年 )
非常勤保育士数 7名 (保育士の平均経験年数:7年 )
職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 保育理念(1)児童福祉法に基づき、保育に欠け る乳幼児の保育に努める。(2)乳幼児の最善の利益を考慮し、乳 幼児福祉の増進を図る。保育方針(1)家庭や地域社会との連携を図り、 保護者の協力の下に家庭養育の補 完を行う。(2)子どもが健康、安全で情緒の安定 した生活ができる環境を用意し、自 己を充分に発揮しながら生活できる ようにする事により健全な心身の発達 を図る。(3)他人の事を思いやる豊かな人間性 を持った子どもを育成する。
教育・保育の方針 ◎生きる力の基礎となる心や意欲を育てる ・豊かな心をもつ子ども ・意欲をもつ子ども ・仲間とのかかわりを喜ぶ子ども ・病気に負けない子ども以上を目標に、ゆったりとした安心できる環境の下で、一人一人を大切にした保育
提供内容の特色 ・園庭や近隣小学校の裏山、近隣施設    の庭園、公園等での日々の自然体験、 および園外保育を通して、自然の中でた っぷりと遊んだり、本物に触れたりすること ができる保育・絵本を保育の中に多く取り入れ、お話の 世界で不思議に思ったり、興味・関心を 持ったりすることで、遊びの広がりにつなげ      ていく保育
園庭の広さ 860.8㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 1980-04-01

保育料

保育料 秋田市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(主食費、3歳以上児月額1,000円副食費、3歳以上児月額4,800円(市より助成あり)延長保育料、1回200円月刊誌、月額460円(1~5歳児))
追加料金 なし