常勤保育士数 |
19名
(保育士の平均経験年数:14年 )
|
非常勤保育士数 |
7名
(保育士の平均経験年数:14年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
6名
|
運営方法 |
・一人ひとりの個性を尊重し、自主性を育む保育を行う。・自発的な遊びを通し、心身健やかに成長する保育を行う。・人との関わりを大切に、社会性を育む保育を行う。・入所する子どもの保護者及び地域の子育て家庭に対する支援を行う。
|
教育・保育の方針 |
保育理念 「子どもの最善の幸福をめざして」・豊かな愛情を持って接し、子どもの人権や主体性を尊重した教育・保育を行う。・家庭や地域社会と力を合わせ、子どもの福祉を積極的に推進するとともに、地域における子育て支援を行う。
|
提供内容の特色 |
毎月:誕生会、避難訓練、ふれあいの日不定期:サッカー教室、リトミック教室4月:おめでとうの会、内科検診5月:こどもの日お祝い会、クラス懇談会、たけのこ狩り、野菜苗植え、親子遠足(4歳児)6月:運動会、サツマイモ苗植え、歯科検診7月:七夕集会、親子遠足(5歳児)、夏まつり、花火講習8月:野菜収穫、防犯教室9月:地区敬老会、スペシャルタイム10月:サツマイモ収穫、発表会、内科検診、フリー参観、由利高校合同避難訓練11月:陶芸教室、地区文化祭参加12月:クリスマス会1月:お正月遊び週間、雪上運動会、5歳児親子科学教室2月:節分集会、テーブルマナー教室3月:ひな祭り集会、内越っこバトンの会、卒園式
|
園庭の広さ |
483.6㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
1974-10-01
|