成実保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 0859-26-1855
住所 鳥取県米子市石井95-3  
アクセス 米子駅より徒歩43分 [地図]   
開園時間 平日:7:30〜19:00
土曜:7:30〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 評価結果    


詳細情報

常勤保育士数 15名 (保育士の平均経験年数:16年 )
非常勤保育士数 5名 (保育士の平均経験年数:5年 )
職員一人あたりの園児数 3名
運営方法 (1)家庭や地域社会と連携を図り、保護者の協力の下に養護と教育を一体的に行う。(2)子どもが健康で安全な生活ができる環境をつくることにより、情緒の安定をはかり、自己を充分に発揮し、健全な心身の発達を図る。(3)地域の子育て支援の拠点として、社会的役割を担う。(4)研修や自己研鑽に努め、専門職としての責務を果たす。
教育・保育の方針 【保育理念】笑顔に出会える保育園 保護者と地域とともに?心身共に豊かでたくましく生きる子どもを育む?一人ひとりの子どもをまるごと受けとめ、安定して生活できるぬくもりのある保育園づくりをめざします【保育方針】(1)未来をたくましく生きる力の基礎が身につくよう、子どもたちのことを第一に考え保育を行います。 (2)きめこまかい愛情で子どもたちに寄り添い、一人ひとりの個性を大切にし、子どもたちの可能性を広げるよう、保護者、地域と連携し、協力を得ながら保育を行います。
提供内容の特色  園の周りには田園風景が広がり、園舎の裏には古事記に記述されている阿陀萱神社のある山があり、神社までの坂道を走ることが日課(坂道マラソン)です。園庭の横の溝ではザリガニ釣りができ、四季を通じての散歩など自然を存分に取り入れた保育を中心に、リトミック、絵本の読み聞かせ、異年齢活動、礼法お茶会、食育などにも取り組んでいます。 また、地域の保育園、小学校、中学校、高校、老健施設やグループホーム、千歳会(老人会)など地域と交流活動が盛んで、色々な人との出会いを大切にしています。成実ふれあい祭り、校区民運動会、公民館祭など地域の行事への参加を通し、地域の方の温かさに触れ、大切にされていることが感じられる場になっています。 さらに、一時預かり保育を行っており、集団生活の中で様々な体験を通して、豊かな感性を持つ子ども、心身共にたくましい子ども、自然や仲間を大切にする子どもを目指します。
園庭の広さ 1200㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2015-04-01

保育料

保育料 米子市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり( 園の周りには田園風景が広がり、園舎の裏には古事記に記述されている阿陀萱神社のある山があり、神社までの坂道を走ることが日課(坂道マラソン)です。園庭の横の溝ではザリガニ釣りができ、四季を通じての散歩など自然を存分に取り入れた保育を中心に、リトミック、絵本の読み聞かせ、異年齢活動、礼法お茶会、食育などにも取り組んでいます。 また、地域の保育園、小学校、中学校、高校、老健施設やグループホーム、千歳会(老人会)など地域と交流活動が盛んで、色々な人との出会いを大切にしています。成実ふれあい祭り、校区民運動会、公民館祭など地域の行事への参加を通し、地域の方の温かさに触れ、大切にされていることが感じられる場になっています。 さらに、一時預かり保育を行っており、集団生活の中で様々な体験を通して、豊かな感性を持つ子ども、心身共にたくましい子ども、自然や仲間を大切にする子どもを目指します。)
追加料金 なし