常勤保育士数 |
1名
(保育士の平均経験年数:14年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
7名
|
運営方法 |
教育・保育方針1 一人一人が自己発揮し生き生きと生活や遊びができるよう、環境づくりや援助に努めます。2 基本的な生活習慣や社会ルールを身につけさせ、社会生活における望ましい習慣や態度が育つよう努めます。3 小学校との連携を推進し、子どもの育ちが小学校以降の学習や生活へとつながるようにします。4 家庭や地域との連携を深め、子育て支援や地域に開かれた園づくりに努めます。5 職員の資質向上を図るために、自己研鑽や共に学びあうことに努めます。
|
教育・保育の方針 |
園目標健康で心豊かな子どもの育成めざすこども像健康で明るい子ども 心豊かで思いやりのある子ども 自分で考え、行動する子ども めざす保育者像 心身共に明朗な保育者 子どもの心に寄り添い、一人一人を大切にする保育者 子どもや保護者、地域とのふれあいを大切にし、信頼される保育者 自己研鑽に励み、共に学び合う保育者
|
提供内容の特色 |
4月:入園式・節句の会 5月:保育参観・懇談会・引き渡し訓練・内科健診 6月:歯科検診・個人面談 7月:夏まつり 9月:運動会・園外保育 10月:園外保育・公開保育 11月:年中児相談会 12月:発表会・クリスマス会 1月:保育参観・懇談会2月:豆まき会 3月:ひなまつり会・お別れ会・卒園式 園畑での野菜作り・クッキング毎月誕生会・避難訓練・交通安全指導を実施園外保育は計画的に可能
|
園庭の広さ |
2240㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:あり
|
事業の開始 |
2018-04-01
|