| 常勤保育士数 |
7名
(保育士の平均経験年数:10年 )
|
| 非常勤保育士数 |
6名
(保育士の平均経験年数:7年 )
|
| 職員一人あたりの園児数 |
4名
|
| 運営方法 |
「共に生き共に育つ」という理念のもと、関わりあうすべての人々に真の愛情をもって接し、子どもと改定にやさしい地域に根ざした保育園つくりを目指しています。育ちあい共に生きる中で、未来を担う子どもたちが「自分で伸びる」力を信じて、私たち保育士は子育てのプロとして、一人の人間として成長し続けます。
|
| 教育・保育の方針 |
児童福祉法、保育指針に基づき保育を提供します。真実のもと「つよく・あかるく・なかよく」伸びるという保育の基本方針を持ち 1.生命尊重 真実の心に触れ、命の尊さと切る喜びを感じる。2.報恩感謝 身近な自然や社会の恵みに感謝し、明るい態度をつくる。3.和合精進 みんな仲良く希望をもって正しい行いに努める。ということを大切にしています。詳しくは当園のホームページhttp://www.syoutoku.or.jp
|
| 提供内容の特色 |
4月入園式、春の遠足、5月花まつり、6月保育参観、9月運動会、10月秋の遠足、12月ありがとうまつり、2月保育参観、3月修了式、お別れ遠足 (保育内容の特色)遠足、運動会は親子参加となります。保育はモンテッソーリ教育法を取り入れた自主的個別保育を核として子どもの主体性自主性を引き出せるように一人一人を大切にした保育を実践しています。他に専門講師による体育指導、リトミック、英語遊びを実施しています。
|
| その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
| 事業の開始 |
2001-04-01
|