種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) |
---|---|
電話番号 | 0794-66-7808 |
住所 | 兵庫県小野市河合中町726‐1 |
開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 日曜:8:00〜18:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
6名 | 12名 | 12名 | 25名 | 25名 | 25名 | 105名 |
利用者数 |
2名 | 16名 | 16名 | 25名 | 22名 | 27名 | 108名 |
運営方法 | 児童福祉の理念に基づき、子どもひとりひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育所を目指します。 |
---|---|
教育・保育の方針 | 0歳児・・・生理的欲求を満たし生活リズムをつかむ。1歳児・・・行動範囲を広げて探索活動を盛んにする。2歳児・・・象徴機能や想像力を広げながら集団活動に参加する。3歳児・・・身近な仲間や自然などの環境と積極的に関り、意欲を持って活動する。4歳児・・・信頼感を深め、仲間とともに感情豊かな表現をする。5歳児・・・集団の中で自立的・意欲的に活動し、体験を積み重ねる。 |
提供内容の特色 | ・家庭的な雰囲気の中で、保護者との連携を大切にし、共に子どもの成長を喜び合う保育を目指します。・積極的に地域との交流の機会を持ち、異世代との触れ合い体験を大切にします。・5歳児は、月例行事として座禅会、茶道教室、書道教室の時間を持つことで日本の文化を知り、集中力などを養う。また、和太鼓演奏では、体幹、音感、根気などを育てます。 |
園庭の広さ | 1971.5㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2015-04-01 |
保育料 | 小野市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(3・4・5歳児の副食費・・・月額5 000円月間絵本代・・・月額450円入園時用品代・・・通園カバン 2 810円・カラー帽子 900円 お便りケース他 630円・園児服一式 5 110円 ) |
追加料金 | なし |