種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 047-314-1073 |
住所 | 千葉県浦安市当代島一丁目1番23号 林ビル2F |
開園時間 | 平日:7:00〜20:00 土曜:7:00〜18:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
3名 | 8名 | 8名 | 10名 | 10名 | 10名 | 49名 |
利用者数 |
2名 | 9名 | 9名 | 9名 | 7名 | 0名 | 36名 |
職員一人あたりの園児数 | 4名 |
---|---|
運営方法 | 理念 「すべては子どもたちのために」集団生活の中で一人一人の能力を最大限に発揮させ、健康な体、健全な精神、豊かな情操をもった子どもを育成します。目的将来、子どもが一人の人間として生き抜くための基盤や生命力、生活力を育てられるよう、保育を行います。 |
教育・保育の方針 | 養育過程● 子どもの最善の利益を守る● 安全・安心な環境づくりで、子どもの健やかな心と体の発達を育む● 子どもの個々の発達段階に応じた適切な支援を行う教育課程● 人間形成を大事にした教育を行う● 小学校以降の教育課程の基盤をつくる ☆環境教育 命や資源を大切にする。自然に親しむ心を育てます ☆造形・表現教育 造形や音楽など表現活動を通して心豊かにします ☆食育・安全教育 健康や安全を自分で考え、健やかな体づくりを行います ☆基礎学力教育 読み・書き・言葉・数などを考え工夫する力を無理なくつけていきます目指す子ども● 基本的生活習慣が確立した子● 心も体も自立した子● 自立した行動がとれる子● 他人に対する思いやり、援助ができる子● いつも笑顔で挨拶ができる子 |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2020-04-01 |
保育料 | 浦安市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(保育園の利用において通常必要とされるものに係る費用として副食費(3歳児以上) 3 000円/月カラー帽子 1 150円おたよりケース 270円複写式連絡帳(1、2歳児) 370円連絡帳(3歳児以上) 190円道具箱(3歳児以上) 650円クレヨン(3歳児以上) 530円はさみ(3歳児以上) 450円ねんどベラ(3歳児以上) 220円ねんど(3歳児以上) 190円ねんどケース(3歳児以上) 110円ねんど板(3歳児以上) 460円行事等の交通費 実費相当額延長保育料◆保育標準時間認定18:00~19:00まで 100円/30分 上限2 000円19:00~20:00まで 500円/30分 上限無し※例外的に20:00を過ぎる場合 500円/10分◆短時間認定7:00~7:30の間 100円/30分 7:30~8:30の間 50円/30分 ともに上限2 000円) |
追加料金 | なし |