常勤保育士数 |
8名
|
非常勤保育士数 |
2名
|
運営方法 |
入園する満3歳未満の児童の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供するよう努めます。また、保育に関する専門性を有する職員が家庭との密な連携のもと、園児の状況や発達過程を踏まえ、養護及び教育を一体的に行います。その他、運営規定のとおり。
|
教育・保育の方針 |
保育所保育指針を踏まえ、保育その他、便宜の提供を行います。(1)特定地域型保育 (2)延長保育 (3)自園調理による食事の提供保育理念:1輝く子ども(主体性)2明るく開かれた保育室(信頼性)3触れ合い(交流性)4プライバシー(個人情報保護)保育目標:「元気に遊び、よく食べ、よく眠る健康な子」「明るく伸び伸び、心の豊かな子」「自他の生命を尊重し、思いやりある優しい子」
|
提供内容の特色 |
・乳幼児・高齢者・障害者が共生する複合施設を活かし、日常的に多世代との交流や行事を行い、いろんな人と関わる中で、自然に“優しさ“や“思いやり“が芽生えます。また、地域の人々と一緒に保育行事を楽しんだり触れ合う機会を設けています。・園庭がありますので、砂場、かけっこ、滑り台、水遊び、虫探しなどして、春夏秋冬いつでも伸び伸びと遊べます。・保育ICT、午睡センサーを導入しています。・おむつ&おしりふき使い放題等のサブスク(手ぶら登園サービス)を導入しています。また、おむつは施設で処分して保護者の就労、子育てを支援しています。
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2023-04-01
|