職員一人あたりの園児数 |
6名
|
運営方法 |
児童福祉の基本理念にのっとり園児の処遇に万全を期し、正しい愛情と知識と技術をもって、心身の健全な発達が助長されるように努力する
|
教育・保育の方針 |
好奇心のかたまりともいえる子どもたちにとって、小さな冒険や挑戦は成長に欠かせないものです。 子どもたちの「やんちゃごころ」から生まれる行動をできるだけ尊重し、子どもたちが本来持っている「育つ力」を引き出そうと考えています。
|
提供内容の特色 |
幼児期の保育とは、教育を含む全般的な育ちの手助けであり、その教育は知識や技能を教え込むことではないと思います。 子どもを中心においた、主に遊ぶことによる活動を通じて、人・モノ・自然を含む周りへの好奇心、探究心、挑戦心を育てることが重要です。 幼児期に蓄えられた自信や自尊、思いやりなどの感情が、将来への自己実現を達成するための意欲につながっていきます。 子どものため、と思うと、知識(読み書き計算)・技能向上(ならいごと)の取得に走りがちですが、大きくなってからでは不可能な幼児期でし か得られない知恵、基本的な生きる力を身につける時期と考えます。指令(指示命令)されないと動けないようでは困りますからね。
|
園庭の広さ |
837.9㎡
|
その他保育サービス |
障害児病児保育:なし
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2017-04-01
|